SSブログ
インナーチャイルドの癒し ブログトップ

~Y.Oさんとの個人セッションで氣がついた自分の思い込みの縛りからの解放~ [インナーチャイルドの癒し]

~Y.Oさんとの個人セッションで氣がついた自分の思い込みの縛りからの解放~

私は今、長野県諏訪郡原村という場所でペンションとローフード料理教室、そしてリラクセーションサロンを夫と共に、経営しています。

このブログでも綴ってきたように、両親とはいろいろあって、彼らが高齢になっても、「近寄りたくない」、「近寄れない」といった氣持ちがかなり長く続きました。

幼少期の「恐怖の思い込み」というものは、これほどまでに自分を縛ってしまうものなのですね。

そうは言っても、「それも私が今生で書いてきたシナリオのひとつ」ということもわかっています。

これからも、「枠とり&殻とりゲーム」は必要なタイミングでもたらされるのかもしれません。

けれどもこれからは、「いつも今ここ、この瞬間に集中する人」であることを軸にすることを意図させて頂きます(と宣言します・・・笑)。

さて、ここへ来てようやく、「両親の住まう湘南・鎌倉周辺に業務移転したい」と真剣に思うようになりました。

理由のひとつとして、ペンションという宿泊業の形態をとることは、本当に自分たちがやりたいことを脇にそらしてしまうことに氣がついたからです。

正直、利益が出ているとも言えません。

「願う前に願いがかなう本」(ソウルメイト研究家・Keiko著)に言わせると、こういう状態というのは「宇宙があなたらしくないことをしているから応援していない」とも言えるのだそうです。

また、会うたびに高齢になっていく両親とは、いわゆる「スープの冷めない距離」に物理的に住んだ方が、仕事をする私自身にとっても何かと安心です。

さらにもっと正直に書きますと、「両親を全面自宅介護したい」とは思っているわけではないのです。

自分たちがやりたい事(「社会に対しての奉仕」を、ビジネスという形に変えてお仕事をしていくこと)で自立しながらも、両親に対して「こちらが出来る事、やれる事はやっていこう」というスタンスでいます。

この事で、以前より必要なタイミングでお世話になっているY.Oさんの個人セッションで、とても貴重なアドバイスを頂きました。

「両親が介護が必要になって、介護離職をする人がいるけれど、それは本当の意味で、その人自身の人生を生きておらず、両親のための子供(つまり付属品)として生きることになります。」

「自分自身の大切な仕事(あるいは大好きな事)を投げ打って、滅私奉公することは、その人自身にとっても、両親にとっても、本当の人生を生きているとは言えないのです。親も魂の部分では喜んでいるとはいえません。」

「親の面倒は必ず子供がみるというのも、その家の慣例だったり、古い時代からの思い込みであり、本来の宇宙はもっと豊かで自由なものです」

自分自身の中で、そう思っていても、ついつい自己犠牲(これもある意味見栄ですね)のクセが出てしまう事があります。

あとは人からそういう選択をすることを非難されたりですとか(これも自分自身の負の思い込みを心の鏡で表してくれているだけ)。

自己犠牲は「し・ば・り」=「負の思い込み」です(笑)。

今回の内容の個人セッションは、自分の中には既にある答えだったのかもしれません。

でも、それを信頼のおけるおまかせできる方におっしゃって頂くことで、「これでいいのだ!」と勇氣を頂けました。

あらゆるカウンセリングや心のセラピーの個人セッションは、こういう時のために存在しているのでしょうね。

Y.Oさん、貴重なアドバイスを頂きまして、本当にありがとうございました!!





nice!(1) 

~木を抱きしめる♡木に抱き着く♡木のエネルギーを感じる♡~ [インナーチャイルドの癒し]

よく言う『インナーチャイルドの癒し』というワークの中で、この分野の先駆者^^、沖縄在住の精神科医の越智啓子先生は、「ふわふわした手触りのよいぬいぐるみを抱きしめる」事や、「イルカと遊ぶ(イルカのぬいぐるみも〇)」事をお勧めしていらっしゃいます。

本物のペットの犬や猫たちも、インナーチャイルドの癒しにはお役目十分ですよね。

もっとも飼犬や飼い猫は、あまりしつこいと嫌がりますが(笑)。

犬はつきあってくれるけれど、特に猫はこちらがしつこすぎると暴れます(大笑)。

なんでも仲良くするためにはたとえ飼い犬、飼い猫でも(飼い犬、飼い猫だからこそと言えますが)、こちらが分をわきまえることも大切ですよね。

さて、前置きが長くなりました。

標題の通り、『木を抱きしめる♡木に抱きつく♡木のエネルギーを感じる』という行動が、ふと、「あらっ?!インナーチャイルドの癒しになるのではないかしら?!」と、思いつき、ブログを綴っている次第です。

今朝実際に、家の「モミの木」と、近所の公園にある「ホオの木」に抱きついてみました(笑)。

感想としては・・・何かこう、「宇宙に抱かれる」・・・に近いかもしれません。

自分が木を抱きしめているのですが、感覚としては「木に抱かれている」といった氣分になります。

皆さんが木に抱きつくときは、どうぞ早朝になさってくださいね^^。

昼間人通りが多い時間帯に、コレをおやりになりますと、変人扱いされる可能性大アリです(笑)。

そういう事がまったく氣にならない方でしたらどうぞ思い切って(笑)。

あとは神社の境内の中のお氣に入りの木だとか・・・

「日本国民全員が心身の健康の一環の為に毎朝木に抱きつく」という事を日常的にやるようになってくると、こんな心配は無用なんですが(笑)。

ともあれ、今朝の早朝ウォーキングの後に、木に抱きついてみたら・・・「何か癒される~~♡」という感じでした。

何故こんなことを思いついたかと言いますと、たまたま今朝、地元長野県広報県民課が発行している全県民向けの小冊子、『ながのけん』の記事に、長野県民でいらっしゃる、イギリス南部、ウェールズご出身のC.W.ニコルさんの記事を読んだからなのです。

ニコルさんは、子供の頃、体が弱かったそうです。

しかし、彼の祖母が、『強くなりたいなら近くの森に1人で行って、木を抱いてごらん』と当時子供だったニコルさんにおっしゃったそうです。

ニコルさんは、当然子供だったので、『そんな・・・森にひとりで・・・怖い・・・』と思ったそうですが、祖母の言いつけを守って毎日森に通ったそうです。

そしたら、なんと虚弱体質だった自分が、とっても丈夫で腕白で丈夫な子供に変身してしまったそうなのです!

似て非なるようなお話しですが、今回のブログの冒頭にもお伝えさせて頂きました沖縄在住の精神科医の越智啓子先生は、沖縄に移住されてから毎日挨拶代わりに大好きなガジュマルの木に抱きついていたそうです。

あのパワフルさはガジュマルとのハグから?(笑)かどうかは定かではありませんが、間違いないことは、ほぼ毎日挨拶代わりにガジュマルの木に抱きついていらっしゃったということです。

私もガジュマルの木が大好きなので、啓子先生のそのお氣持ちはよくわかります^^。

そして、もうひとつ。

私が今から7~8年前に、ひとりで奈良の天河神社に旅をしたことがあります。

希望の宿がとれず、近くのペンションに泊まったのですが、そのペンションのご主人が、とあるイチョウの木を指して、「あの木に毎日抱きついていたんだ!そしたら持病がすっかり治っちゃって!」とのお話し。

木には精霊が宿っている・・・などとよく言われますが、本当にその通りかもしれませんね。

ここのペンションのご主人のお話しは「持病が治った」との事で、木に抱きつくことで、インナーチャイルドの癒し以上の効果を発揮されていたことがよくわかります。

そういえば、Manaさんが執筆された本、「空」シリーズの中にも、確か「木を抱きしめる」というワークがありました。

両親からも、祖父母からも、あまり「ハグ」された記憶がない人にとって、「木を抱きしめる」というワーク、とっても効果的だと思います。

都会ですと、人目もあるし、ちょっとやりづらいかな(笑)。

近所にちょっとした林や氣持ちのよい公園、あるいは神社などがあるといいかもしれませんね。

本当なら日本国民全員が木を抱きしめることを歯磨きと同じ程度の習慣にして頂くと、何も恥ずかしいことはないのですが(笑)。

どなたか、この分野の研究者の方・・・(おるんかい(笑))。

いらっしゃいましたら是非臨床データを取って頂けると大変嬉しゅうございます(*^_^*)

その節にはぜひ私にもご一報を(笑)。

nice!(1) 

~子供を産みたくない、家族を持ちたくない、一人でいたいという衝動の影に~ [インナーチャイルドの癒し]

幼少時から成人になるまでDVの家庭で育つと、どうしても「結婚」だとか「子供を産み、育てる」という事に対して抵抗を覚えてしまいます。

なんせ生まれてきて子供から大人に成長するまで、最も身近な結婚生活のモデルは両親ですから。

ホントなら家出したいとこですが、私の場合はその辺憶病で勇気がありませんでした。

まあ子供でしたし。

「できっこないし、どうやって生活していくの?」ってちゃんと「事を起こした後」のことまで計算してましたもん(笑)。

「子供だって、そのくらいのこと、ちゃんと考えるもんね(っと、当時の私が語ってくれました(笑))」。

そうこうしているうちに、自分ではその環境に抵抗することが出来ず、なすがままの状態が続き(子供ですからね)、しっかり両親の結婚生活のイメージと感情が、頭のてっぺんから足のつま先までしっかりしみついてしまったのです。

結果として結婚や出産、子育てに関して(ーー;)なイメージしかわかなくなってしまいました。

「私には誰も頼る人はいないし、助けてくれない!」

「・・・ひとりで生きて行かなければ~~~!!」

「女性でもひとりで自立して生きて行かねば~~~!!」

「男より稼いでやるワ~~~っていうか、稼がないとねっ!!」

「その実力やスキルを身に着けなければ~~~!!」

本気でず~っとそう思っていました。

と言いますか、もう信じてました。

成人して二十歳過ぎてからは、もうそれは当時の私にとっては確固たる信念体系でした。

私と似たような体験をされて、本当は、心では、「結婚したい~っ!!」という方は潜在的には結構いるのではないかしら・・・と感じます。

でも、子供の時のトラウマ(インナーチャイルド)が癒されて、解放されないと、もしくはそれを超越し、凌駕するほどの人がパートナーとならないと、なかなか結婚できなかったりします。

「おつきあい」の段階で、「どうせ私なんて結婚する価値なんてないわよねっ」と、自分で勝手に決めてしまい、結局その関係を自分でぶち壊してしまったりして・・・。

人生において、ソレをやってしまった方、結構いるんじゃないかしら。

少なくとも、過去において、私はそのクチでした(汗)。

ところで今、日本は急速に高齢化社会を迎えています。

政府は出生率を増やしたい・・・のでしょう。

「婚活」政府支援に46都道府県が殺到しているそうです。

その活動自体はとってもイイ事♡だと思います。

でも、各個人個人の意識やインナーチャイルドが癒されていないと、折角の活動も??。

カタチだけの結婚じゃなくて、幸せ♡な結婚生活がしたいですものね。

最近は「調和」という言葉をよく耳にするようになりました。

私は調和のとれた社会であればあるほど、成婚率も、出生率も、上がると思っています。

今までの日本や世界は調和が取れてない部分があったからDVが起きる家庭も多々あったのだと思うのです。

調和がとれてくると、支配、不必要なコントロール、暴力といったものはなくなってくるはずです。

不調和が調和され、愛が溢れる世の中になってほしい・・・

子供を持たない選択をしてしまった私は、心からそう願い、そして祈っています。




nice!(1) 

~アートに目覚める!インナーチャイルドの癒し^^~ [インナーチャイルドの癒し]

インナーチャイルドを癒す方法として、エネルギー・マスターやヒプノセラピー(催眠療法)、そして過去生リーディングセラピーなどがあります。

他にも絵を描きながら自分を癒す絵画療法や、様々な種類の音のセラピー、クリスタル・ヒーリング、レイキなどの各種エネルギーヒーリングもあります。

トラウマが大きかったり、深かったりする場合、この類のセラピーを何度となく繰り返していくのですが、やがで大きなブロックが殆どなくなってくる状態になっていきます。

どういう事かと言いますと、自分の内側から光が溢れ出てくる状態になってくるのです。

これは潜在意識の思い込みの書き換えとは異なります。

とにかく大きなブロックが外れると、ある瞬間、「え~っ!!!そうだったの~?!!」的な(笑)大きな気づきとでもいいましょうか、そういった感覚が訪れます。

実際大きな気づきです(つまり全ては自分の思い込みが作っていた、こさえていたのダと)。

内なる自己に目覚めるとでもいいましょうか・・・。

で、こうなってくると、ハートが開きはじめるのですよ~。

何かにつけて、「ああなんて美しいのだろう」とか、「すんげ~面白そう!」といった好奇心やら、興味やら・・・今まで自分の感覚が鈍っていて、「いったい自分は何が面白いのか?!」、「何が好きなのか?!」、「何にワクワクするのか?!」という事がわからなかったのですが、それがわかり始めます。

そう。

最近のワタシがまさにそうなのです(笑)。

マジに嬉しいです(笑)。

何しろそういった感覚がすっかりわからなくなっていたのが、戻ってきたのですから!

こんなに嬉しいことはありません^^。

そして、いろいろな事に興味が湧いてくるのですが、今、私が一番心惹かれていることがアートなのです。

アートといっても漠然としてますが、何か自分だけのオリジナルな何かを作りたくて仕方がないのです。

こういう感覚が戻ってきてくれて本当に大感謝です。

随分とマヒしていましたが、ようやく本来の自己が顔出ししてくれてます☆

どんなアートになるんでしょう☆

まだわからない★

でも、ハートはワクワク♡

自分がとっても楽しみです☆




nice!(2) 

~自分のインナーチャイルドを癒すこととは・・・~ [インナーチャイルドの癒し]

今日のテーマそのものになる、あるワークショップに行って参りました。

私のお題目はまさに「子供の頃の自分の傷を癒す」、「子供の頃に作ってしまった思い込みのブロックを外す」等々、いわゆる「インナーチャイルドの癒し」でした。

もういろいろなところでやっているのですけれど。

今回何故か、このタイミングで再び必要だったみたいです。

ここでのインナーチャイルドの癒しは、ヒプノセラピー(催眠療法)の退行催眠とほぼ似たような形で、誘導瞑想の後、自分が「辛い」と感じている状態まで持っていき、小さい頃、その場で解放したくともできなかった、様々な感情を解放していく手法を取っていました。

実際自分が取り組んでみると、想像していた以上にものスゴイ解放がありました!

それと、自分でも「ギョッとするような言葉(汗)」が次から次へと出てきて・・・もう超びっくりどころか冷や汗ものでした。

「私ってこんなに癒されていなかったんだっけ!?」

「確かこのブログの最初には、『両親に対しては大感謝しか有り得ません』って、ワタシ書いていたよね!?」

「なのに私の口から出てくるこのセリフはいったい何なの?」

「ワタシってもしかして大ウソつき?!(笑)」

という、とにかく変性意識だからこそ出てくる言葉で、ふつうに言葉として出てきたら耐えられないようなセリフが、「これでもか」というくらい出てくる、出てくる(笑)。

しかも絶叫マシーン状態で叫んでいました(汗)。

簡単に言ってしまうと、この時の私は、もしも斉藤一人さんが聞いたなら、怒られてドヤされるような「地獄言葉」を連発しているのです!(大汗)

一人さんをご存じなら「天国言葉」「地獄言葉」をご存知かと思いますが、まさにそれです。

ご存じない方はこのまま読み進めて下さい。

で、その時の自分を観てみると、「丁度幼稚園の頃の自分」、「小学生低学年の自分」、「小学生高学年の自分」といった、なんと3人の自分自身のインナーチャイルドが、顔を真っ赤にして、目を吊り上げながら、こんなことを叫んでいるのです。

「お父さんっ!痛い、痛い、ぶたないでよ~!」

「ひどいっ!お父さんなんて死んじまえ~っ!いなくていいっ!蹴らないで~!痛い!痛い!うえ~ん!」

「あやまれ~っ、お父さんなんて許さねえ~っ!あやまれ~っ!」

「わ~っ(大泣)」

「え~ん、え~ん、お父さんなんて死んじまえ~っ!」

「許さねえ~(大泣)わ~ん」

もうこうやって書いているだけで大汗です。

けれども、今の私の顕在意識(表面意識)では、何故父親が母や私に暴力をふるっていたのかは、過去生の自分のカルマからそうなっていた事を既に知っているのです。

だから、今の大人の自分の顕在意識では父の事は許していたつもりでした。

少なくとも私の気持ちとしては許してました。

しかし、当時まだ子供だった頃の私の気持ちは「何がなんだかわからないまま」、暴力を受けたり、その場面を見ていました。

子供だった自分は、その当時の気持ち、その時に溜めていた怒りが「ここぞ」とばかり、ワンサカでてきてしまったのです。

そう。

大人の自分は許していても、インナーチャイルドの自分が許してなかった・・・。

何度かやっているハズのこのワーク・・・。

またしても出てきました。

根深い・・・。

そういった事実を突き付けられました。

実は何度もでてくるという、こういうケースも多いのだそうです。

でも、そんな自分のインナーチャイルドもしっかりと受け止めて、「ヨシヨシ(笑)」しましょう。

何故なら、こういうインナーチャイルドこそ、受け止められるのは自分自身しかいないからです。

そして、自分の父親を許していないインナーチャイルドがいても、それもOKなのです。

そういう「自分の父親を許さないインナーチャイルド」も受け入れてあげるのです。

そのインナーチャイルドが父親のことを許さないのは、まだタイミングが来ていないからかもしれません。

あるいは、もしかすると、そのインナーチャイルドは一生父親を許さないままかもしれません。

それでもOKです。

そのままあの世行になってしまってもOK(笑)。

源では繋がってますから・・・。

最終的にはこれは今回の人生の映画のシナリオのワンシーンでしかありません。

でも、子供ってやはり感受性が強いのですね。

子供にとって、強い感情を伴った体験というものは、良くも悪くも本人の心の奥に深く根ざします。

それが大人になっても強い影響力を持ってしまうため、今の現実世界で不自由な思いをしたり、本来のパワーを発揮できなかったりするのです。

でも大丈夫。

こういったワークを行ったり、日々の呼吸法や、その人にとって、よりよい方法で宇宙と繋がることをやっていくと、そのような感情は薄れていきます。

今回のワークで氣がついたことの一つが、「当時の傷ついたインナーチャイルドに、当時の母親の気持ちが同化している」と、解かってしまいました。

父が暴力をふるっていた時に、実際にぶたれたり蹴られたりする事は、圧倒的に母の方が多かったのです。

しかし、「母親の氣持ちと同化していた当時の子供」である自分のインナーチャイルドは、そうとう痛がっていました。

当時傍で事の始終を見ていた子供の私にとって、全部自分がぶたれたり、蹴られたりしたように感じたのでしょう。

酷なようですが、実はこれもよくあることです。

こうやって書いてみると、本当に家庭、そして家族は平和が一番ですね。

家庭、そして家族は、本来は、励ましあい、いたわりあい、くつろぎながら、笑いもある場所です。

たとえ、何かチャレンジングな場面が家族の誰かにあったとしても、本人にとってよりよいアドバイスを与え合う・・・そんな間柄のはずだと思うのです。

池川明産婦人科医や精神科医の越智啓子先生による輪廻転生の話がますます明らかになり、これからは「生まれ変わってくる子供たち」や「親を選んで生まれてくる子供たち」の話がもっと一般的になるでしょうね。

胎内記憶や前世の記憶を持った子供たちも多く生まれてきていると聴きます。

いよいよ、本当の事が語られるようになってきましたね!








nice!(0) 
インナーチャイルドの癒し ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。